当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
目次
猫の手を借りる前に自分の足を使おう
ギターならエフェクター、ドラムならキック、ピアノならペダルというように楽器は両手両足を使って演奏します。
基本的に両手が塞がっているので3本目の手が欲しければ足を使うしかないからですね。
模型制作も両手が塞がっていることが多いので、次のような機器に私はフットスイッチを使っています。
- スイッチが入れづらい位置にある機器
- 両手が塞がった状態でスイッチのON/OFFをしたい機器
- スイッチのON/OFFを頻繁に行う機器

エアブラシのコンプレッサーのフットスイッチ化が特にオススメです。便利さがハンパない。

マジで感動するよ!
ネロブースはそこまで頻繁にON/OFFはしないのですが、手を伸ばさないと届かない位置にスイッチがあるのでフットスイッチ化しました。
ブロクソンとは電動ヤスリのことです。機器を持ち替えないとON/OFFしづらい位置にスイッチがあるのでフットスイッチ化しました。
1個1,000円くらいで購入できるので、エアブラシをお持ちの方は是非お試しあれ。
ではまた!
リンク
コメント