当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
目次
喫煙の意思が固かった私が禁煙に踏み切った理由
高校生の頃に初めて赤マルを口にして20年とちょっと、2日で1箱ペースで喫煙を続けてきました。
喫煙者にとってタバコを吸う目的とは何か?
改めて考えてみると、大した目的ではない事に気付かされます。
- 単にカッコつけるため(「不良=カッコいい」と昔は本気で思っていたんだよ)
- 付き合いのため(大学の友人も会社の同僚も昔はタバコ吸ってるヤツ多かったからなぁ)
- 気分転換のため(ニコチン切れによるイライラ→ニコチン摂取によるスッキリをリフレッシュと勘違いしてるだけ)
そしてその目的さえ達成できていないという。。。
- べつにカッコよくない(そういう時代になった)
- リモート比率が増えて喫煙部屋での合意形成、飲み会、出張の機会が減り、付き合いでタバコを吸う機会が減った
- 喫煙スペースを探したり、空くのを待ったり、逆にストレス(タイムイズマネー、結構バカにならない無駄な時間)
そんなタバコに今までいくら投資してきたのかというと、
20本入り1箱550円、1本あたり27.5円
1日10本程度吸うので275円
1ヶ月で約8千円
1年間で約10万円
10年間で約100万円(喫煙歴20年の私は既に200万円をタバコに費やしてきたということですね。。。)
これらを踏まえて感じたことは、
- 1ヶ月8千円あれば毎月欲しいプラモデル買えちゃうなぁ(そこ!?)
- 気軽に吸いづらい世の中になり、喫煙するために費やす時間がもったいない
こうして私は禁煙することを決心しました。
妻
健康を気遣って禁煙するという発想はないわけ?
12週間で禁煙成功
禁煙するにあたり、喫煙器具をゴミ箱に捨て、ひたすら我慢する。。。
というのも何かスマートでは無いなと感じ、薬の力を借りることに。
今は禁煙外来にも健康保険が適用される時代なので、約2万円出せば禁煙の成功率を爆上げすることができます(一気に2万円が必要になるのではなく、2週間ごとの受診料と処方される薬代の合計です)。
処方されるのはチャンピックスという名の薬。
これを12週間飲み続けることで私は禁煙できました!
喫煙は「百害あって一利なし」と言いますが、身体にとっては確かにそうだと思いますが、精神にとっては必ずしも悪い存在ではないと私は思っています。
タバコを吸ってて良かったという場面は数多くありましたし、今の私があるのも少なからず喫煙していたことが影響していると感じています。
そんなお世話になったタバコともこれにてお別れです。
ありがとう、そしてさようなら。
ではまた!
リンク
コメント